市民と社会を生きるために(’09)の単位認定試験を受けに行きました。

市民と社会を生きるために('09)の単位認定試験を受けに行きました。

スポンサーリンク

市民と社会を生きるために(’09)の単位認定試験を受けに行きました。

市民と社会を生きるために(’09)の試験は、論述式試験ですよね。

実は私、放送大学の単位認定試験の受験の歴史で、初となる論述式試験でした。

とにかく落としても良いので(本当は合格したい気持ち満々ですよw)

論述式問題というのが、どんなもんか、腕試し的な感じでの受験という側面もありました。

論述式の不安&緊張のまま向かった市民と社会を生きるために(’09)の単位認定試験。

そこでトラブル、というか、やってしまった~!という事態が発生してしまいました(笑)


市民と社会を生きるために(’09)の教室内にいる、受験する皆さんを見てビックリ!

皆さん、教科書やノートをしっかり持参なさってるじゃないですか。

そろそろ試験開始時間なのに、結構粘って試験開始まで机の上などに出されてるのかな?

と、思いきや、そのまま試験スタート!w

市民と社会を生きるために(’09)の答案用紙見ると、持ち込み許可物品の中に、

しっかり、持ち込み許可物品の欄には『印刷教材・ノート』という文字が。

私と来たら、持ち込み許可物品の確認をせずにテスト会場へ来てしまって、手ぶらです。

(手ブラではないですよw)

気持ちを切り替えて、自分が勉強してきたこと、100%記憶してるわけではないけど、

頭の中に残った、市民と社会を生きるために(’09)で学んだことをアウトプットするだけだ!

逆に、これで合格したら、

『持ち込み許可物品無くても大丈夫でしたね~』

と悦に浸る自己満足もできるじゃないか~wというダークだけどモチベーションにはもってこいな心境。

最高の実力試しになるぜということで単位認定試験スタート。

しかし、回答中に、もっと基本的なトラブル?発生。。。

論述式試験ですよね。文字を記述して回答するんですよね。。。。。

漢字が書けないーーーー~~~~~~~~\(^O^)/

ほら、パソコンとかいぢっちゃってると、漢字書くのって退化していきませんか?w

私のそもそもの漢字能力がないのと相まって、感じが全く書けない。。。

ということで、平仮名多めに論述試験を戦ってきましたですよ。はい。

さて、市民と社会を生きるために(’09)の論述式試験の結果ですが、

結果を見ればA評価で合格でした。

漢字が書けなくても、質問にたいしての論述が書ければ大丈夫なようでした。一安心です。

市民と社会を生きるために(’09)の単位認定試験で学んだこと。

  • 持ち込み許可物品をきちんと確認すべし。
  • 漢字をもう少し書けるようにしないと駄目だぞ俺。

以上の2点でした。

色々と学べましたw ありがとう!市民と社会を生きるために(’09)!

■市民と社会を生きるために(’09)過去問・試験対策
市民と社会を生きるために(’09)過去問・試験対策 | 放送大学ライフコミュニティー

スポンサーリンク


市民と社会を生きるために('09)の単位認定試験を受けに行きました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください